DHA・EPAの効果・効能

DHA・EPAの効果・効能

DHA・EPAの効果・効能

DHA・EPAの効果・効能

DHAEPA効果効能は様々です。

 

 

DHAとEPAはどちらも不飽和脂肪酸であり、
生きていく上で必要な必須脂肪酸という栄養成分です。

 

 

この2つの脂肪酸の効果・効能は共通のも多いのですが、
それぞれ違った効果・効能もあります。

 

 

それでは、DHA・EPAには、どのような効果・効能がるのか比較してみましょう。

 

 

◆DHAの効果・効能

DHAとはドコサヘキサエン酸といいます。

 

肉などに含まれている脂が飽和脂肪酸と呼ばれているのに対し、
DHAとは青魚の脂に多く含まれる栄養素の一つで、不和脂肪酸と呼ばれています。

 

DHAが不足すると、コレステロール値の異変、中性脂肪の蓄積、
血液ドロドロ、血栓症など様々な血管障害を引き起こす可能性が高くなります。

 

さらに、脳神経細胞の衰え、記憶力の低下、認知症発症のリスクが高くなります。

 

・脂肪燃焼

 

・血液サラサラ効果

 

・動脈硬化の予防

 

・心筋梗塞の予防

 

・血栓症の予防

 

・脳梗塞の予防

 

・糖尿病の予防

 

・抗アレルギー作用

 

・視力回復

 

・記憶力の向上

 

・認知症の予防

 

・うつ病の改善

 

・がん抑制

 

 

◆EPAの効果・効能

EPAはエイコサペンタエン酸といい、DHAと同じ不飽和脂肪酸の一種です。

 

EPAには、DHAと同じく様々な効果・効能があります。

 

EPAが不足するとく、コレステロールの異常、
中性脂肪の蓄積、動脈硬化、心筋梗塞のリスクが高まります。

 

血液もドロドロになるので、血栓ができやすくなってしまいます。

 

さらに、EPAの不足で角質層が薄くなり
乾燥肌や敏感肌、アトピー性皮膚炎やアレルギーの原因にもなります。

 

・筋肉減少を抑制

 

・脂肪燃焼

 

・血液サラサラ効果

 

・動脈硬化の予防

 

・心筋梗塞の予防

 

・血栓症の予防

 

・脳梗塞の予防

 

・糖尿病の予防

 

・抗アレルギー作用

 

・視力回復

 

・うつ病の改善

 

 

◆DHA・EPAの効果・効能の違い

DHAは脳血液関門を通過し、脳神経を活性化させることができ、
痴呆症の予防や記憶力の向上の効果があります。

 

しかし、EPAは脳血液関門を通過できません。

 

ところが、EPAも負けてはおらず、血小板の凝集抑制効果が
EPAはDHAに比べても非常に高いのです。

 

そのため、心筋梗塞や、虚血性心疾患の予防に特に効果的といえます。

 

DHAも同じ効果は持っていますが、EPAほど効果的ではありません。